香典返し受け取りのお礼の言葉は?言わない?

スポンサーリンク

香典返しの受け取りの後にお礼はどうするか

香典返しがお家に届くことがあります。宅配便や郵送で届けられますが、
通常の頂き物のようにお礼をするというわけにはいきません。

ただ、きちんと届いているかどうかどうかを心配されているかもしれませんので、届きましたという主旨を伝えることは必要です。

最近は、ゆうパックでも、宅配便でも、届いているかどうかの確認は、発送者のほうで確認できるようになっていますので、
実際には、相手先からハガキや電話やメールなどでの連絡もないこともまあまあありますが。

香典返しに対してのお礼の言葉は?

お亡くなりになった側の遺族の気持ちからすると、決しておめでたいことではないし、
香典を頂いたお返し(不幸事)で送っているものに対してお礼を言われると、
おめでたい事と受け取られているように感じられてしまい、困惑します。

不幸な出来事なのであって、相手から感謝されることではないという心情ですので、
「ありがとうございました。」という言葉はふさわしくはありません。
こういった場合にお礼は言ってはいけないのです。

代わりに使われる言葉としては、「恐縮です。」「お気遣い恐れ入ります。」が多いです。
「頂戴いたしました。」「頂戴いたします。」も使われます。
電話や、直接の応対であれば「ご丁寧に。」(ありがとうございます、と繋げてはいけない)とも言えます。

はがきを出す場合は「ご供養のおしるしをいただきました。」「ご供養のお品を受け取りました。」と書くとよいです。

香典返しにお礼は言わないの?

このように、香典返しを送って頂いたときに、相手先に
電話するにしても、手紙やはがきをだすにしても、「ありがとう」という言葉を出さないように注意が必要です。

普段からの物を頂いたときの癖で、思わず「ありがとうございます」と言ってしまいそうになりますが、気をつけましょう。

葬儀場で、粗供養の品を受け取る時も同じで、黙って丁寧に頭を下げて受け取るか、
言うのであれば、「恐れ入ります。」「頂戴いたします。」となります。

Similar Posts:

コメント