スポンサーリンク

成人式の振袖レンタルするか相場は?時期は?

スポンサーリンク

成人式にはぜひ振袖を着たい、あるいは着せたい、
そう思われる方が多いのではないでしょうか。

成人式の振袖をレンタルするかどうか

せっかくの一生に一度の成人式のための着物、レンタルにするか、
購入するか悩むところです。
購入となれば、上は上限がないといっていいくらいです。
100万、200万の振袖もありますから。

しかし、高価な良い着物と、3万くらいの着物では、素人目に見ても差が歴然です。
それでよいというなら3万ぐらいでも手に入るので探すのも一つの方法です。

他には、知人から借りる、親や家族や親戚のものを着る、
オークションで探すという手もあります。

着物のお店をたたむのでと高価な着物を安く譲ってもらい
手に入れたという友達もいますが、その人は着物好きで、
その呉服屋さんを含め数件のお店のお得意さんです。

そういう人だから声をかけてくれたともいえます。それを考えると、
日頃着物を着たことがない人が良い着物を安く手に入れるのは難しいことかもしれません。

せっかく高価な振袖を買っても成人式しか着なかったというのでは
勿体ないなという場合や、着物の手入れが自分では面倒だという場合や、
たたみ方、保存の仕方を知らない場合、やはりレンタルがおすすめです。

レンタルだと、例え、当日に雨が降っていたとしても気にせずに
割り切って着ることができますし、人混みで何かわからない汚れがついてしまった、
という場合でも手入れなどせずに返却できます。

借りるだけで数万円が消えてしまうなら、
ずっと着続けられるスーツなどを買う方がよいと思われる方もいるでしょう。
それも一つの選択です。成人式に集まったお友達をみると
やはり振袖が多い状況にはなってるとは思いますが、
自分の決断があってそうするのですから、引け目を感じる必要は全くありません。

成人式振袖レンタルの相場

レンタルの値段であっても、2~3万ぐらいから、上は数十万円ぐらいというように、
値段の幅が大きいです。地域の特色によってもレンタルの価格帯は違うと思われます。
つまり、見栄をはる人が多い地域は10万円台の価格帯が人気かもしれませんし、
合理的な考えの人が多い地域は3万円が人気かもしれません。
やはり、値段に見合った柄になりますが。

今年は古典柄や華やかなバラの花の柄が売れ筋のようです。
半襟に刺繍が入ったものを使うのが最近の流行りのようです。
検索すれば、宅配で安くレンタルしてくれるお店もあります。
実際に実店舗のあるレンタル店に行って身に着けてみたほうが
納得いくものを選べるとは思いますが、ネット注文でも写真があるのでイメージはできます。

成人式 振袖レンタル 時期

知人の子供さんは、年が明けて2016年の成人式をお迎えですが、
今年2015年の3月ごろに振袖のレンタルを決めて予約されて、
この10月に前撮り撮影したそうです。

多くの方は1年前の1月~3月ごろからレンタルを予約されるようです。
遅くなると、人気のものや良いものは他の人に先に抑えられてしまうようですので。

前撮りをいつするかは、レンタルショップによって違いますし、
前撮りをしないお店や、宅配のレンタル店を利用するなら、
撮影してもらえるところを別に自分で予約しないといけません。

ちなみに、スタジオアリスなどでは、ターゲットが子供中心なので、
成人式用の貸衣装は置いていないし、
着付けもしないけれども、自分で振袖を着て来店してくれれば撮影はします、
という形をとっていますね。

まとめ

振袖を着てお祝いをすることや旧知を温めるだけではなく、
成人ということをかみしめ、自分はどう生きるべきかを考える日にしてほしいものですね。
日本の国が子々孫々まで守られるにはどうすればいいのか、考えてもらいたいです。

Similar Posts:

コメント