年賀状の書き方、案外知らないこともあります。初心に帰って見直してみましょう。
年賀状の書き方マナー
年賀状の基本の文面の構成は、賀詞、日付、住所氏名(住所氏名は裏面でも宛名面でもよい)で、それだけでもよい。
そこに、感謝の言葉や、相手の安否を気遣う言葉、近況報告、相手の幸せを願う言葉、よろしくお願いしますなどの挨拶の言葉が付け足されることも多い。
賀詞は、
謹賀新年(謹んで新年をお慶び申し上げますの意味)
恭賀新年(謹んで新春をお祝い申し上げますの意味)が一般的ですが、こういうものもあります。
年首御慶(年の初めのお慶び、新年おめでとうございますの意味)
また、子供から大人まで使えて、上司など目上の相手に書いても失礼にはならないし、友達や目下の相手にも使えるものは以下です。
明けましておめでとうございます
新年おめでとうございます
頌春(しょうしゅん)新年をたたえ申し上げますの意味
賀春 新春をお祝い申し上げますの意味
などもありますが、一文字や二文字の賀詞は、目上の人に対してはは失礼にあたるといわれています。
注意事項としては、
忌み言葉と言われている言葉は、新しい年明けのおめでたいときにはふさわしくないということで避けるようにします。忌み言葉というのは例えば、終わる・切れる・破れる・去る・滅びる・苦しい・壊れる・とんでもない、などいろいろあります。年賀状ですので、「去年」と書きたいところ、「昨年」や「旧年」と書きます。
年賀状には「、」「。」などの句読点はいりません。
また、日付を書くときに、「○年1月1日元旦」とは書かない。元旦という言葉の意味は元日の朝=1月1日の朝ということなので、意味が重なることになるため。
また、お年玉付きの年賀状とかではなく、私製ハガキで年賀状を送る場合、切手の位置の下に赤い字で「年賀」と書かないと、普通郵便として送られてしまい、投函の数日後に配達されてしまいます。
年賀状の書き方について上司へはどう書くか
例文はこのようです。
謹賀新年
旧年中はなにかとお世話になりましたこと厚く御礼申し上げます
入社してから慣れないことの連続でしたが
様々な仕事を経験させていただき貴重な体験となりました
本年もご指導のほど何卒よろしくお願いいたします
もし、自分が年賀状を出さなかった上司から年賀状がきてしまったら、
早々の賀状をいただき恐縮しております などと書いてしまってはいけません。
上司がそれを読んで、私に新年の挨拶をするつもりがなかったのか!と怒ることがないとも限りませんので。
その場合は、そのことには触れず、年賀状を出すのが年末ぎりぎりで到着が遅れたのかな?と思っていただけるように、普通の文面にするのです。
年賀状の書き方、宛名はどう書くか
会社宛てにする場合は、「○○会社 御中」とします。
個人の名前あての場合は、相手の名前には、名前の上に役職を書きます。まず、中心より少し右寄りに小さめの字で「株式会社●●」と書き、改行して少し小さめの字で「代表取締役」と書き、すぐ下に「●●様」となります。
また、教師や先生に書くときの敬称は、「○○先生」とします。
「殿」は、目下の人への書き方ですが、現在はあまり使われていません。
まとめ
新しい年の初めの挨拶ですから、気持ちよく、楽しい気持ちで受け取ってもらえるように心配りをしたいものですね
コメント