社会 財務省の過ちと消費税増税 日本の国を危うくさせているものは財務省という存在です。財務省は、日本に十五年以上も緊縮財政を強要してきた諸悪の根源であり、その権力構造は、政治家や日銀や官僚や学者をすべて国税庁の権力を背景にして、縛るものでした。この財務省の構造を根本的に打... 2018.10.27 社会
社会 国民が豊かになるためには財政健全化をやめること アベノミクスにより日本の経済は改善しつつありますが、いまだにデフレからの脱却はできていません。その背後には財務省の大きな抵抗勢力の妨害があるといわれています。景気をよくするためには、市場に資金が増えることでデフレが解消されるよう財政出動をす... 2018.04.04 社会
社会 日本はどうすれば景気が良くなり国民は豊かになれるのか 日本が良くなるのに必要な政策は増税ではなく財政出動つまり公共事業を行うことです。公共事業というのは、鉄道網や道路網の再構築により渋滞などの移動時間の無駄をなくし、国内の移動をスムーズにすることで生産性を上げることと、それらの土木建築事業に資... 2016.03.24 社会
社会 消費増税せず公共事業を増やしGNPを上昇させよ 日本では介護保険を使って介護を受けることができます。介護保険の制度はこれからも存続できるのでしょうか。こうした福祉の財源として消費税を増税する動きが盛んです。しかし、デフレ下で増税すれば消費が落ち込み、税収がかえって減るということは自然の摂... 2016.03.04 社会
社会 大阪都構想を否定しながら都構想派を選ぶ大衆心理 大阪都構想が5月に住民投票で否決されたのはなぜでしょうか。それは、大阪都構想で4000億の経済効果だと主張していたのが嘘で、実際には1億しかなく、それも見かけ上で、大阪市を消滅させることで生まれる余分なランニングコストでむしろ赤字になること... 2015.11.23 社会
社会 目を覚ませ大阪府民、大阪都構想はデフレ政策だ 大阪都構想の言っていることは、ようするに無駄の削減ができるという論法です。これは、実際には無駄の削減にはなっていないことは専門家が証明しています。大阪都構想で4000億の無駄が削減できると宣伝していたのが、真っ赤な嘘で、実際には1億にもなら... 2015.11.21 社会