葬式代は抑えたつもりでも90万円、もっと安くする方法は?

スポンサーリンク

葬式代は、抑えたつもりでも90万円でした。
知り合いの人は、会員などにはなっていなかったが
抑えたつもりで150万円だったという。ほんとうにお金がかかります。
また別の人は、会員になっていたが、積み立てとは別に90万円を支払い、
合計120万円だったそうで、また家族葬を選んだ他の親戚は、
家族葬なら安くすむかと思っていたら、結局、支払いは300万もかかりました。
家族葬というのが広がってきてますが、密葬というやり方もあるようです。

葬式代がもっとも安価になるのは密葬で遺体を火葬場に送るだけ

密葬とは、葬儀や祭壇はしないで、遺体を死亡確認から24時間経過後に
火葬場へお運びして、お骨にするということです。
調べてみると、金額的には20万円弱でできる葬儀社もあるようです。
金額は少しは安くできますが、お寺へはやっぱり数十万円以上の
支払いが発生するでしょうね。

お寺に支払わない方法は、「無宗教です」ということにして、
散骨などにすればよいかもしれませんね。
「地獄の沙汰も金次第」とはいいますが、本当に亡くなるにもお金が要るのですね。

葬式代を安く抑えるには元気なうちに詳細を決めておく

生きているうちから、どういう葬式にするか、あるいはしないか、
をきちんと計画しないといけないのだなあと、勉強になりました。
それは、どういう死に方をするかにつながり、
それが、どういう生き方をするかにつながることでもありますね。

ただ、葬式をしないとなると、故人の友人知人は、別れを言う機会がなかったと、
さようならとか、ありがとうとか言いたかったのにと嘆くことになるかもしれないですね。
生きている人たちの都合といえばそれまでですが、
人情というものもあるので、その辺も考えないといけませんね。

葬式代がちょっと変わってくるのは新興宗教の葬式

蛇足ですが、今回初めて知って驚いたことがありますが、
葬儀社との打ち合わせのときにカタログに、親族一同の花ではなく
見慣れない木?があるなーと思っていたら、
「これは〇〇〇会用なので関係ないですね。」と言われました。

とある新興宗教は、葬式まで独自なのかあ~とびっくりしました。
他にも、灯籠も特別なものでした。
そういえば一般的な檀家からは外れているので、お寺とかお墓も独自なんだろうか?
お葬式にはお寺のお坊さんではない人がお経をあげるのだろうか?
などと考えてしまいました。

Similar Posts:

コメント