できるだけお金をかけない方法でお葬式と法要を
できるだけお金をかけないでお通夜、お葬式、納骨、お墓、法要を
することは可能です。つまり、お通夜とお葬式は、家族葬というのでもなく、
直葬という方法をとり、納骨に関しては、本山納骨します。
その場合はお墓はいりませんから、お墓を建てなくてよいし、
お墓の維持費に年額1万円とか納めなくてもよいし、
寺の修繕費用を寄付してくださいと要望されることもないし、
法要は、お寺のお坊さんを呼ばずにお供えをして、自分で観音経や般若心経を唱えて、
自分の心で供養したいという気持ちで先祖に話しかければよいのです。
直葬とは、施設や自宅、病院などの、その人が亡くなった場所から、
直接火葬場に運んで火葬してもらうやり方です。
これをすると、格段に値段は安く済みます。もし、遺体の搬送も、
納棺も自分たちでやりますというならば、棺の代金と火葬費用だけですみます。
夏場などであればドライアイス料金も必要かもしれません。
搬送や納棺が自分たちでは無理という場合でも、それだけを葬儀社に頼めばよいのです。
お金をかけない法要~本山納骨とは
本山納骨とは、宗派の本山に納骨することです。
これは、合祀になるので、お骨を返却することは不可能ですが、
檀家となってお墓を持つと発生してくる料金、お墓の年間維持費を支払わされるなど、
その他、寄付や清掃など、檀家の義務をとやかく言われないで済みます。
他の場合と比べると、納骨の料金が5万円ぐらいと安く済みます。
また、納骨したあとは、各宗派のやりかたで供養してもらえます。
しかし、どうしても、お坊さんのお経が必要という方もおられるでしょうし、
その場合は、イオンのお葬式などという方法で
お坊さんを呼んできてやってもらうこともできるのです。
また、永代供養という方法もあります。永代供養とは、
一度にまとまったお金をそのお寺に支払っておき、その後ずっと、
そのお寺でお盆やお彼岸の供養、命日の供養をしてもらうやり方をいいますが、
永代といっても、三十三回忌以降は供養はしない、
つまり戒名を唱えてのお経をあげないところが多いようです。
これからのお金をかけないお葬式の形
あるいは、散骨や、最近聞いたのが、宇宙葬といって、
月面に着陸させるロケットの内部に1gだけお骨を入れてもらい、
月面に到着後は、そのロケット自体が墓標になるというものもあります。
たしかアメリカの会社だったように思います。
また、ゼロ葬といって、火葬場でお骨を受け取らないからお墓も
供養も要らないといったやり方もあるようです。
しかし、これらは、まだ理解を示す人が少ないのも事実です。
コメント