おでかけ 滋賀の忍者村体験で水蜘蛛とか甲賀の忍者屋敷 滋賀の忍者村を体験甲賀の里の忍者村に、本当は忍術村という名称らしいのですが、春休みの一日、行ってきました。暑いぐらいの良いお天気でしたので、田舎にある屋外施設にしては、まあまあの人数でした。家族連れが遊びにきていました。入場料は大人が103... 2016.03.31 おでかけ日本文化
おでかけ 京都城陽の梅まつりや宇治の茶だんご抹茶フォンデュ 京都城陽梅まつり京都の南部の城陽市にある、青谷梅林は、京都府内では、梅の実の生産量は一位です。鎌倉時代からその地域で受け継がれてきた梅林だそうです。梅まつりというのが毎年行われていて、今年は3/21までで、自由に入園できて、梅の花と香りを満... 2016.03.17 おでかけ食べる
おでかけ 京都宇治の抹茶カフェ!平等院周辺の抹茶パフェやチョコレート 京都宇治の抹茶カフェ京都府宇治市周辺の抹茶は有名ですね。宇治茶というブランドが出来上がっています。宇治市周辺の地域を山城南部と呼びますが、宇治市だけではなく、その山城地域に茶業が多いです。宇治市、城陽市、宇治田原町、和束町、木津町、京田辺市... 2016.03.15 おでかけ食べる
おでかけ 白浜アドベンチャーワールド雨の日には?イルカショー?ふれあいで 白浜アドベンチャーワールド雨の日にはせっかく春休みやゴールデンウィークに家族のお出かけや、友達との旅行、デートなどを予定してたのに、雨が降ってしまって残念、といったことにならないよう、雨の日でも何かしら楽しめるように考えて予定をたてておくの... 2016.03.10 おでかけ
おでかけ 桜お花見を関西の和歌山京都奈良滋賀で 桜お花見関西なら関西にも、桜のお花見の絶景名所がたくさんあります。兵庫県の姫路城。白鷺城と呼ばれているごとく白い城壁と屋根。世界遺産。姫路城とピンク色の桜が共演していて本当に美しいですね。 2016.03.05 おでかけ春の行事
おでかけ いちご狩り食べ放題!あきひめも!関西では? いちご狩り食べ放題苺が好きな人でも、それほど好きではない人でも、パックに入ったいちごを買ってきて山盛り食べて満腹したというのと、いちごを食べ放題で食べられる!という楽しくてわくわくする気持ちとでは、もし、金額的に大差なかったとしてもずいぶん... 2016.03.02 おでかけ春の行事
おでかけ 砺波チューリップフェアと公園と四季彩館 砺波チューリップフェア富山県砺波市で毎年行われています。日本一美しいチューリップが見られます。2016年は4月22日から5月5日です。春に咲くチューリップですから、期間が限られていて短いので残念すが子供はここに行くととても喜びます。富山県の... 2016.02.28 おでかけ春の行事
おでかけ 春の花の見頃は?おすすめは? 春になると、あちこちで花が咲いて、うきうきと楽しい気分になりますね。gwや、はるのお出かけに、桜だけではなく、ほかにもお花を楽しめるところがたくさんあります。春の花の見頃は2月は梅、和歌山の南部梅林が有名ですね。3月の上旬ごろまで兵庫県の綾... 2016.02.27 おでかけ春の行事
おでかけ お花見ライトアップ お花見ライトアップ平野神社お花見ライトアップもきれいです。紅葉のライトアップもよかったですが。桜もライトアップがきれいですね。京都市北区平野宮本町の平野神社は、江戸時代からの桜の名所として親しまれています。植えられている桜の種類がとても多く... 2016.02.24 おでかけ春の行事
おでかけ 箱館山スキー場のレストランや積雪の状況 箱館山スキー場のレストランはたいへん混雑京都や大阪からも利用者がやってくる滋賀県の箱館山スキー場。雪不足の割りには子供連れがたくさんいて、昼ごはんの時間の前から第二ヒュッテと呼ばれる建物内は、座る場所がないほど満員でした。食べているグループ... 2016.02.21 おでかけ冬の行事