おでかけ

スポンサーリンク
おでかけ

るり渓温泉で日帰り遊びで温水プールも

るり渓温泉日帰りなら日帰りで温泉で遊ぶには、先にチケットを自販機で購入してから靴箱のカギを預けて、ロッカーのカギを交換でもらうようになっています。日帰りで遊ぶのにコースがあって、一日満喫プランとお気軽入浴プランの二つです。一日満喫というのは...
おでかけ

るり渓温泉のプールや温泉

るり渓温泉には、ここ6年ほど、ほぼ毎年1~2回遊びに行っています。宿泊することもあれば、日帰りのこともあります。以前に比べると、色々と変わってきました。今年の4/4からは、水着の貸し出しが有料になりました。今まではずっと無料での貸し出しだっ...
おでかけ

京都イルミエール

るり渓温泉の、京都イルミエールは、今日が最終日でした。イルミネーションは、大体がクリスマス前後にやって、1月になってもまだやっているところというのは少なくなります。京都イルミエールが4/3までやっているというのは例外中の例外な感じですね。
スポンサーリンク
おでかけ

お花見の混雑を回避するには

和歌山のお花見で混雑お花見の時期ですね。和歌山城や和歌山の紀三井寺は桜が満開で、道路も渋滞で、お花見どころは混雑してました。桜が散ってしまうまでの短いお花見の時期、土日が天気がよければ、人はお花見の名所に集中しますし、混雑は仕方ないですよね...
おでかけ

滋賀の忍者村体験で水蜘蛛とか甲賀の忍者屋敷

滋賀の忍者村を体験甲賀の里の忍者村に、本当は忍術村という名称らしいのですが、春休みの一日、行ってきました。暑いぐらいの良いお天気でしたので、田舎にある屋外施設にしては、まあまあの人数でした。家族連れが遊びにきていました。入場料は大人が103...
おでかけ

京都城陽の梅まつりや宇治の茶だんご抹茶フォンデュ

京都城陽梅まつり京都の南部の城陽市にある、青谷梅林は、京都府内では、梅の実の生産量は一位です。鎌倉時代からその地域で受け継がれてきた梅林だそうです。梅まつりというのが毎年行われていて、今年は3/21までで、自由に入園できて、梅の花と香りを満...
おでかけ

京都宇治の抹茶カフェ!平等院周辺の抹茶パフェやチョコレート

京都宇治の抹茶カフェ京都府宇治市周辺の抹茶は有名ですね。宇治茶というブランドが出来上がっています。宇治市周辺の地域を山城南部と呼びますが、宇治市だけではなく、その山城地域に茶業が多いです。宇治市、城陽市、宇治田原町、和束町、木津町、京田辺市...
おでかけ

白浜アドベンチャーワールド雨の日には?イルカショー?ふれあいで

白浜アドベンチャーワールド雨の日にはせっかく春休みやゴールデンウィークに家族のお出かけや、友達との旅行、デートなどを予定してたのに、雨が降ってしまって残念、といったことにならないよう、雨の日でも何かしら楽しめるように考えて予定をたてておくの...
おでかけ

桜お花見を関西の和歌山京都奈良滋賀で

桜お花見関西なら関西にも、桜のお花見の絶景名所がたくさんあります。兵庫県の姫路城。白鷺城と呼ばれているごとく白い城壁と屋根。世界遺産。姫路城とピンク色の桜が共演していて本当に美しいですね。
おでかけ

いちご狩り食べ放題!あきひめも!関西では?

いちご狩り食べ放題苺が好きな人でも、それほど好きではない人でも、パックに入ったいちごを買ってきて山盛り食べて満腹したというのと、いちごを食べ放題で食べられる!という楽しくてわくわくする気持ちとでは、もし、金額的に大差なかったとしてもずいぶん...
スポンサーリンク